なっぷモールはこう使う!導入施設の事例紹介!

なっぷモールのオープンからしばらく経ち、
多くの施設様にご利用いただき、大変ありがたい限りでございます。

そこで、実際になっぷモールをご利用いただいている施設様の
使い方事例をご紹介させていただきます!

なっぷモールをご利用いただいている施設様の中から3つの施設様に、
なっぷモールをどのようにご利用いただいているか、
どんなきっかけでなっぷモールを使い始めたのかなどインタビューをしましたので、ご利用を迷われている方の参考になれば幸いです!

┏┓──────────────────────────────────────────

┗■ 事例①:ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場様

└────────────────────────────────────────────

▼なっぷモールを使い始めたきっかけ

物販売り場の見直しをするタイミングをきっかけに、発注先の検討をしていました。
もともと発注先が多く、発注の業務や請求管理が煩雑な事が課題でした。


▼なっぷモールのオススメポイント

なっぷモールのサイトひとつで色々なジャンルの商品が発注でき、請求が一本にまとめられるのが助かります!

ちょうど仕入れたい商品が安い価格で販売していたので、お得に購入できました!

▼ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場さんの物販コーナーの様子

レンタル品として提供されるガスバーナーと、一緒に販売するガスボンベをなっぷモールで購入いただいています。
ギアも消耗品もなっぷモール内で購入できるので、発注先を変えずに済むので業務が楽になりますね!

 

┏┓──────────────────────────────────────────

┗■ 事例②:Merriest Village かさとぴあ様

└────────────────────────────────────────────

▼なっぷモールを使い始めたきっかけ

既存の炭や薪の業者の在庫が安定せず、品切れになってしまうことが課題でした。
近隣にスーパーが無いので、小売店での調達も難しくて。。


▼なっぷモールのオススメポイント

炭が安くて在庫が安定しているのがありがたいです!
また、氷の仕入れが特に便利ですね!
冷凍便で施設まで届くので非常に楽です。
遠くのスーパーに買いに行くのも大変ですし、他の業者から買うよりも安いです!


▼Merriest Village かさとぴあさんの受付の様子

小さい管理棟内でも色々な商品を販売できるように、
場所を取る冷凍商品などは受け付けにPOPを掲示し、注文が入ってからストックから提供する工夫をされています!

 

 

┏┓──────────────────────────────────────────

┗■ 事例③:四国三郎の郷様

└────────────────────────────────────────────

▼なっぷモールのオススメポイント

近隣では販売していない使い切りサイズの消耗品があって便利です!
ブログでノウハウの提供もしていたり、セット販売の提案もあるので、今後の情報にも期待したいです!

以前からハンバーガー作り体験セットを提供していますが、
ファミリーだと人数分売れるので単価UPに貢献しています。
最近なっぷモールさんでも体験セットを提供し始めたようなので、他のセットも検討したいと思います。

 

▼四国三郎の郷さんの物販コーナーの様子

お客様のキャンプライフご支援のため、物販コーナーをリニューアル!
買い忘れ対応や体験提供のため、豊富な品ぞろえとなっています!
消耗品や、お菓子・調味料などを中心になっぷモールでご購入いただいています。

3施設の皆様、インタビューにお答えいただきありがとうございました!

施設の規模や物販の取り組み方は施設様それぞれですが、
それぞれになっぷモールの利用用途がありますね!

是非他の施設の皆様も一度なっぷモールの活用をご検討ください!

一覧に戻る